砂の上の文字群2

つぶやいたり、描いたり。波に攫われる前の、ほんの一瞬。(このブログはメインブログの引っ越し予定地として作成したものです。内容は全く同じです><)

ようこそ、晴れ(と、桃)の国へ

20067offkai.jpg

(この日記は、26日に再編集したものです。昨日貼りつけてあった絵は、26日に移動しました。
あと、今日の日記は、とーても長くなる予定です)

☆☆☆
24日の日記の最後でちらっと書いている「楽しみ」を、思う存分満喫してきたネコノです(笑)ああ、ほんとに楽しかったー(><)
実は昨日は、去年から仲良くさせていただいている「アメフリネグラ」のイヌイムさんを岡山にお迎えしていたのです(^^)イヌイムさんは、私が生まれて初めて熱烈ファンコールをして(ものすごく勇気がいりました/笑)お友達になった、とってもとっても尊敬するお絵描きさん。以前から創作&趣味やその他諸々(笑)のことでたくさんお喋りしていたのですが、お会いするのはこれが初めてです。丁度イヌイムさんがご実家に帰省するとき岡山を通るのもあって、お絵描き交換やお喋りしませんかー、わ、是非是非そうしましょう!ということになったのです。

待ち合わせは、岡山駅の改札前。メールで優しいお人柄、というのはよくわかっていたのもの、やっぱりすこーし、人見知りモード発動でどきどきです・・・(^^;)うーんちゃんとお喋り出来るだろうか、気詰まりな思いをさせちゃったらどうしよう?それよりも、ちゃんとお互いを発見できるだろうか??どきどきどき。改札前で、あの人かなー、この人かなー、なんてひたすらきょろきょろ(笑)。そうこうしてるうち、待ち合わせ時間ちょっと前くらいに、何だかとても穏やかな雰囲気のお兄さんが目の前を通る。うむむ、絵から想像すると、あの人のような気がするんだけど・・・でもそんなの、わかるわけないよなあ・・・と思ったら、ほんとにそれがイヌイムさんでした(笑)。わあ、私すごいかも(?)。や、でもほんとにびっくりするくらい、絵の中にある空気がご本人の周りに漂ってました。穏やかで繊細な色。そうかー、やっぱり似るのだなあ、としみじみ。
あたふたとご挨拶を済ませ、ひとまずお茶飲みながらお喋りしましょうーということで、近くのお店に入る。最初こそやっぱり緊張して黙りがちになってしまったけれど、お土産交換したり、イヌイムさんのネクタイにフロッグスタイルのピン(※ここ重要)が留めてあるのを見たりしてるうちに、だんだんかぶっていた猫が軽くなってきました(笑)。サブカル(?)やら文化系女子的話題でひとしきりお喋りして、原画にたくさんの感想を頂いた頃には、猫は跡形も無く消えうせて、すっかり図々しくなったワタシがそこに・・・。大胆にも、スケッチブックを取り出して、是非何か一つ描いてくださいませ〜!というお願いをしてしまいました(><)んで、描いてもらってる間の風景が、上の擬人化日記なのです(言うまでも無く、お顔は似てません!)。もう、スケッチブックに穴があく勢いで凝視。気持ち悪くてすみません・・・でもでも嬉しかったんです、とっても・・・(きっと白兎さんなら、何となくわかってくれるであろう、この気持ち!)!ひゃー生だー、生の原画だー!ちゃっかり色鉛筆まで取り出して、色まで塗って貰いました。ああー、やっぱり可愛いー(><)しあわせだー!

さて、ここでだいぶでのんびりした後は、折角岡山に来られたのだし!ということで、頼りないガイドによる、岡山案内です。と言っても、バスに乗って後楽園まで行っただけなのですが(笑)。それはガイドとは言わないか。
後楽園上空は、ほどよくお天気。景色も良かったです。ここで、緑とか昆虫とか(笑)鶴とかを眺めつつ、おしゃべりしながらのんびり散策。ワタシの方向音痴のせいでだいぶ余分に歩く羽目になってしまいましたが、うーん、くつろぐー。蓮がとっても綺麗だった。あと、抹茶が美味しかったです。でも何より、お喋りがほんとに楽しかったんだ〜。なんていったらいいんだろう、そうだなー、マイナスイオン(意味不明)。和やか。
ここでだいぶ時間を使ってしまったせいで、その後行った31アイスのお店と第二弾お絵描き大会はかなり慌しくなってしまったのですが、こちらもたいそう楽しかった。もう一回、絵を描いてもらって、こちらもよくわからない落描きを進呈(笑)。つ、次のときはもうちょっと、気合の入ったものを描きますので・・・!
そんで、この日描いてもらった絵が下のふたつ(あ、自慢してる!)。
inuimusama.jpg

女の子のふわふわもこもこのお洋服とか、細かい飾りとか、こういう乙女要素がほんとに大好きなのです(><)そして犬雲さんな乗り物&帽子がキュート!もうもうほんとに、宝物ですー。イヌイムさん、どうもありがとうございます・・・☆

楽しい時間はあっという間に過ぎて、恐怖の(?)門限時間到来。うー、ほんとに名残惜しいです(号泣)。ぜ、是非またお立ち寄りくださいね!という話から、また近々第二弾が開催できそうな感じに。わー!う、嬉しい(;;)
次はもっと時間をかけて絵も描きましょうねー、共作もやってみましょう!と言いつつ、お別れ。ほんとにほんとに、楽しい時間を有難うございました〜!予想以上に共通点が多くて、びっくりしましたが、嬉しかったです♪

☆☆☆
さてさて、長い長い日記は、これでおしまい。ここまで読んでくださった方、有難うございました(><)
それにしても、創作や趣味のお話するのって、やっぱり楽しいし、シアワセ。今までお友達の話聞いて漠然と憧れていたけれど、やっぱりやってみて、よかったです。

ランキングに参加中ですe_03.gif  にほんブログ村 イラストブログへ